| Home| メンテメニュー|


【マフラーの脱着】

メインマフラー取り外し

・2001年の9月にブレーキ回りの大リフレッシュを行ったのですがリアークロスメンバーを下ろすに当たりマフラーの脱着と手入れも行いました。

・これはガソリンタンクの横にあるメインマフラーです、カバーが付いていてそのカバーの取り付けボルトが一杯あって面倒ですが頑張って取り外します。

・マフラーとパイプをつなぐところのバンドが錆び付いて取れなくなったのでディスクグラインダーでバンドを切り落としました。

・うしろのマフラーカッターを先に外しておき、ここが外れたら前に引き出せば簡単に外れます、後にゴムのフックがありそこに引っかけてあるだけです。

1次マフラー連結

・1次マフラーとメインマフラーの間には逆U字型をしたパイプ、オーバーアクスルパイプがクロスメンバーの中を横切っています。

・1次マフラーの出口におにぎり形をした三角形のフランジがありますのでこれのボルトを緩めてパイプの縁切りをします。

・ここもボルトが錆び付いていたのでボルトはSUSに変えています(ナットはそのまま)。
(適当な写真が無く判りにくくて済みません)
取り外したオーバーアクスルパイプ

・取り外したオーバーアクスルパイプです、2枚あとの写真が判りやすいですが最上部の位置にサポート用の丸棒が付いていてこれでクロスメンバーのゴムフックに引っかけています。

・取り出すには前後の縁を切れば簡単に出来ます、ここの要領さえ判ればマフラーの取替などは簡単に出来ます。

・結局マフラーをサポートしているのはエキゾーストマニホールド、クロスメンバー、メインマフラー後部の3箇所で支えています。
クロスメンバー無いマフラーサポート用ゴムフック

・色的にちょっと見難いですが拡大写真が綺麗に見えます。

・矢印の物がクロスメンバーの天井に着いているマフラーサポート用のゴムフックです。

・マフラーの丸棒をあのゴムの穴に突っ込んでぶら下げているだけです。

取り外したマフラーとオーバーアクスルパイプ

・取り外したメインマフラーとオーバーアクスルパイプです。

・左下にある小さなリングはパイプ同士をつなぐところに使うシール用のジョイントです。

・ここらの腐食減肉はあるのでしょうけれど今すぐ交換しなければいけないと言うようなことはありませんでした。

・でもこのオーバーアクスルパイプの3次元立体構造素敵ですね、この形でややこしいクロスメンバーの中をすり抜けてメインマフラーにつながっているのですね。
ジョイント部の手入れ1

ジョイント部の手入れ2


・組み立てるときのために各パイプの継ぎ手部の手入れをします。

・ワイヤバフなどで接合面を重点的に磨きます。

・組立時には各接合面にマフラー用のシール剤を塗ります、漏れていると車検に通りません。

inserted by FC2 system